特徴
CO2(炭酸ガス)レーザー照射により、瞬間的に皮膚表面を蒸発させることで、イボやほくろ等の隆起性病変を取り除きます。
針から出る高周波エネルギーが針周囲の組織を脱水し、漂白乾燥させることでイボやほくろを取り除きます。
CO2(炭酸ガス)レーザー照射により、瞬間的に皮膚表面を蒸発させることで、イボやほくろ等の隆起性病変を取り除きます。
針から出る高周波エネルギーが針周囲の組織を脱水し、漂白乾燥させることでイボやほくろを取り除きます。
●隆起したほくろ
●イボ
●首などに複数できる小さなイボ
部位の治療にかかる時間は約3~5分程度です。局所麻酔などを使用しますので痛みはほとんど気になりません。
除去後1~3週間程度で新しい皮膚が形成されます。
傷跡は薄い桃色になりますが、徐々に消えてゆきます。
だいたい1度で取れますが、深いほくろなど1回目の治療で多少の色素が残った場合は
3ヶ月以上様子を見たうえで再度治療します。
又、照射後14日間は照射部分に軟膏を塗布するか、茶色のテープを貼っていただきます。
炎症後の色素沈着予防に内服、美白剤(ハイドロキノン、VC-IPスティック)などが出る場合があります。
※麻酔アレルギー、ケロイド体質、出血傾向、感染症などの方は施行できないことがあります。詳しくはお問い合わせ下さい。
治療にかかる時間は2~3分程度です。局所麻酔などを使用しますので痛みはほとんど気になりません。
除去後1~3週間程度で新しい皮膚が形成されます。
傷跡は薄い桃色になりますが、徐々に消えてゆきます。
だいたい1度で取れますが、深いほくろなど1回目の治療で多少の色素が残った場合は
3ヶ月以上様子を見たうえで再度治療します。
又、照射後14日間は照射部分に軟膏を塗布するか、茶色のテープを貼っていただきます。
※ ケロイド体質の方
※ 麻酔アレルギーの方
※ 日焼け直後や肌荒れのひどい方
※ 妊娠中あるいは授乳中である
など、照射できない場合もあります。ご相談ください。